2012-01-01から1年間の記事一覧

経済学の方法論:「飯田のミクロ」 飯田泰之

飯田のミクロ 新しい経済学の教科書1 (光文社新書)作者: 飯田泰之出版社/メーカー: 光文社発売日: 2012/10/17メディア: 新書購入: 3人 クリック: 54回この商品を含むブログ (14件) を見る経済学の基本的な思考法を教養として学ぶために、役立つ本であると思…

現在の円高は「人災」である: 「円のゆくえを問いなおす」 片岡剛士

円のゆくえを問いなおす―実証的・歴史的にみた日本経済 (ちくま新書)作者: 片岡剛士出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/05メディア: 新書購入: 76人 クリック: 1,625回この商品を含むブログを見る2011年の東日本大震災以来、円高が昂進し続けている。も…

「官僚」が主導する「構造改革」:「経済政策を歴史に学ぶ」 田中秀臣

経済政策を歴史に学ぶ [ソフトバンク新書]作者: 田中秀臣出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/08/17メディア: 新書購入: 7人 クリック: 69回この商品を含むブログ (53件) を見るいわゆる「リフレ」派の強力な論客として、過去十数年来…

昭和の逆説:「維新の夢」 渡辺京二

維新の夢 渡辺京二コレクション[1] 史論 (ちくま学芸文庫)作者: 渡辺京二出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/06/10メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (21件) を見る「わが国の基層生活民が十五年戦争を黙々として支持したのは、市民…

異質な価値観の感触: 「モーゲの姫君」 オルシニア国物語 アーシュラ・K・ル・グィン

昔はSF小説を好んでよく読み、最近は歴史の本をわりとよく読んでいる。自分にとって良いSFや歴史の本は、異質な価値感の感触を感じさせてくれるものだ。普段当たり前に思っていたことが、未来や過去のある時点ではまったく当たり前ではなくなり、異質な価値…

西郷隆盛が主導した「合従連衡」:「日本近代史」 坂野潤治

日本近代史 (ちくま新書)作者: 坂野潤治出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/03/01メディア: 新書購入: 7人 クリック: 116回この商品を含むブログ (42件) を見る渡辺京二は、元治・慶応年間(1864-1867)に西郷隆盛が主導した、倒幕から明治政府の創出に至…

西郷隆盛と維新革命の死者たち:「維新の夢」 渡辺京二

維新の夢 渡辺京二コレクション[1] 史論 (ちくま学芸文庫)作者: 渡辺京二出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/06/10メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (21件) を見る「だが私は彼の一生を通観して、文久二年にひとたび死者たちととも…

すっきりした思い:「日本近世の起源」 渡辺京二

日本近世の起源―戦国乱世から徳川の平和(パックス・トクガワーナ)へ (洋泉社MC新書)作者: 渡辺京二出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2008/07メディア: 新書購入: 3人 クリック: 50回この商品を含むブログ (16件) を見る【店内全品5倍】日本の歴史をよみなおす…